オデッサ・テクノスの強み|流動化処理土
『オデッサシステム』を核として、長年培った技術力とノウハウ、信頼性を強みとして「流動化処理土」の製造・販売に取り組んでいます。また、輸送にも配慮した好立地の工場施設など、実用的かつ合理性にも配慮したサービスの強みがあります。
オデッサ・テクノスが製造する「流動化処理土」には以下の特長があります
ご使用の目的に合わせて、流動化処理土を製造し提供する事が可能
添加する固化材の量によって強度の増減や強度発現に至るまでの時間(日数)を容易に管理がでるため、現場のニーズやご使用の目的に合わせて多様な流動化処理土を製造しご提供が可能です。
輸送時間にも配慮した製造工場の立地(札幌市内へのアクセス)
緻密なスケジュールに沿って作業を行う現場に、最適なタイミングとピッチで流動化処理土を手配できます。 札幌市内の現場であれば、90分以内に建設現場に届けられる場所に製造工場がありますので、道路の混雑状況などを考慮しても、指定の時間内に運送が完了できます。
仙台市内または宮城県内、その隣県等の現場に流動化処理土をご希望の際は仙台オデッサ株式会社にご連絡ください。
※2023年11月よりオデッサ・テクノス仙台工場は仙台オデッサ株式会社に分社化されました。
リサイクル型埋め戻し材で環境保全に貢献
オデッサ・テクノスの流動化処理土は、改良土「ユニ・ソイル」を使用するリサイクル型埋め戻し材です。ご利用いただくことで地球及び国内の環境保全に貢献ができ、循環型社会をめざしていくことが可能です。
流動化処理土 関連ページ
-
流動化処理土について
オデッサ・テクノスの「流動化処理土」について、特性なども含めてを解説します。
-
液状化対策に「流動化処理土」
流動化処理土は、強度と高い密度により液状化を防げるうえに、再掘削が可能です。
-
製造の流れ・品質
当社の流動化処理土の製造の流れと品質・製品管理についてご説明いたします。
-
実績紹介
道路復旧や地下鉄工事など、流動化処理土を使用した施工実績をご紹介します。
-
工場案内
オデッサ・テクノス株式会社には宮城県と北海道に直営工場があります。
関連コラム記事
- 2019.07.23農業分野における「流動化処理土」の活用事例
- 2019.03.29道路分野における「流動化処理土」の利用について
- 2018.05.31建設汚泥の再資源化率ランキング(国内)
導入のご相談などお気軽にお問合せください
-
流動化処理土のご相談やお見積りのご依頼など、お気軽にお問合せください。
-
お急ぎの場合は、お電話にてお問合せください。
流動化処理土 ご提供可能エリア
工場から2時間以内で運搬できる場所であれば、ご提供可能です。
- 北海道エリア:札幌市、石狩市、小樽市、当別町、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、岩見沢市
- 宮城県エリア:仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市、他 県内全域